2017年8月7日月曜日

Vol.245 北海道ボイスツーリング[藤原かんいち]

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod


今回が、かんいちさん担当は最後の配信…。

「ばいく~んGoGo!」のかんいちさんといえば、ボイスツーリング!
ということで、最後は北海道のボイスツーリングをお送りします。
ヾ(≧▽≦)ノ




DucatiのScrambler sixty2で行ってきました!
(^_-)-☆





煙の上がる硫黄山を訪ねました。





藻琴山展望台から屈斜路湖を望む
(*^_^*)





ウトロの港にある迫力満点のゴジラ岩
Σ(゚Д゚)





北海道のコンビニ、セイコーマートにはお世話になりました
(●^o^●)





きりたっぷ岬キャンプ場で出会ったトリシティに乗るライダー。
オススメの北海道のスポットも教えてくれました
( ..)φメモメモ





厚岸へ向かう道は森が続いていました。
美しい…
(´∀`*)ウフフ





狩勝峠から





国道38号に沿って花が咲いていました。
(*^▽^*)





映画鉄道員のセットが今でも残っている幾寅駅。
イイ雰囲気ですよね。
(^-^)



かんいちさんのボイスツーリング、いかがでしたか?
本当に、ありがとうございました!



Photo by FUJIWARA,Kanichi



Facebook

Twitter

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod

2017年7月24日月曜日

Vol.244 バイクガレージのあれこれ[小林ゆき]

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod


今回は、ゆっきーが、バイクガレージを作った方のお宅を訪問。
施工主さんと一級建築士さんのそれぞれに、バイク乗りに必要なバイクガレージのアレコレ、実際に作ってみてのアレコレを伺っちゃいます。
(^-^)





左が一級建築士の高橋貴大さん、右がガレージのオーナー佐藤さん。





施工主の佐藤さんは、ガレージ建築の様子を逐一ブログに上げていたそうです。





バイクガレージならではの、小物収納いっぱいのガレージです。





壁に釘が打てるのはマイガレージならでは。賃貸ではこうはいきません。





蛍光灯を横に付けるのは、狭い場所で頭をぶつけたりなどの事故を防ぐため。ガレージ
専門に設計している高橋さんならではのアドバイスです。





玄関先に取り付けられているのは、佐藤さん自作のツバメの巣。





車から家の中への移動で濡れないように、玄関先のアプローチと軒は広めに。
流しがすぐ脇にあるのは、林道ツーリングやエンデューロなどでドロドロになったバイクや装備をすぐに洗えるようにするためだそうです。
(*^_^*)



バイクガレージ、憧れますよねぇ~
(*´ω`*)



詳しいエピソードは、本編をチェック♪



Photo by KOBAYASHI,Yuki



Facebook

Twitter

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod

2017年6月5日月曜日

Vol.243 ひとりでも行きやすいツーリングの宿[柴田奈緒美]

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod


今回は、柴田さんが「ひとりでも行きやすいツーリングの宿」をご紹介ヾ(≧▽≦)ノ
実際に行ったときのエピソードを交えて、魅力をい~っぱい語ってくれました。

ここでご紹介する写真を見ながら聞くと、もう行きたくなっちゃいますね
(^-^)




宇都宮にある「ザ・グランドスパ南大門」



リクライニングシートではなく、プライベートスペースのカプセルキャビンが利用可能
(*^-^*)



ハンガーや、ヘルメットが置けるスペースもあるんです♪





宇都宮といえば・・・餃子も満喫しちゃいましょー
ヾ(≧▽≦)ノ





この他にも「ライダーハウスみどり湯」「BBロード」もオススメとのこと
( ..)φメモメモ













看板に車両が設置されていたり、パーツが埋め込まれていたりと、バイク好きがキュンキュンするポイントがいっぱい♪
温泉もイイ雰囲気♪
\(^o^)/





BBロードに行った際は、道の駅天城越えで、すりおろしわさびたっぷりの「わさびソフトクリーム」を是非♪
ピリッと感が病みつきになりますよ
(^_-)-☆



詳しいエピソードは、本編をチェック♪



Photo by SHIBATA,Naomi



Facebook

Twitter

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod

2017年5月1日月曜日

Vol.242 おもしろ国道、大集合![藤原かんいち]

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod


国内から海外まで、バイクで色々な旅をしているかんいちさん。

今回は、ちょっと珍しい「おもしろ国道」を紹介してもらいました。
一体、どんな国道なんでしょうか…。
ブログでは、写真で紹介しちゃいますので、詳しいことは、本編のトークを聞いちゃいましょう♪





日本で一番短い国道だそうです。
どのあたりにあるんでしょうか・・・。





国道の看板脇にある階段を登るかんいちさん・・・
(・c_・。)んっっ??







細かったり、石畳だったり・・・
これも国道なんです。
(;゚⊿゚)ノ マジ? マジ?



舗装されていませんが・・・
(;´∀`)





「酷道」と書いて「こくどう」と読むんだとか・・・
( ̄▽ ̄)



色々な国道があるんですね~。
( ..)φメモメモ
詳しい内容やおすすめポイントは、本編のトークを聞いていただいて、是非、走りに行ってみてくださいね♪
ヾ(≧▽≦)ノ



Photo by FUJIWARA,Kanichi



Facebook
Twitter

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod

2017年4月3日月曜日

Vol.241 良かった♪東京モーターサイクルショー[小林ゆき]

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod


ゆっきーが、行ってきました東京モーターサイクルショー!
ヾ(≧▽≦)ノ

今年、結構良かったみたいですよ\(^o^)/
どんな感じだったのか、ゆっきーに総括してもらいました♪




SUZUKIブースで”盛り上げ隊”のみなさんに盛り上げてもらって、満面の笑みのゆっきー♪
( ◠‿◠ )





今年は入口近くの海沿いにも臨時バイク駐車場が設けられました。
絶好の場所ですが、ライダーにとっては今年もバイク駐車場の運営がガッカリポイントでもありました。
((+_+))





金曜日、一般公開オープン直後の入口の様子です。
ものすごい人! 人! 人!
(;゚Д゚)





観光PRブースも華やかになりました。
こちらは岩手県ツーリングをPRしていた「岩手まるごとおもてなし隊」サクラ凛さんと。
(*^-^*)





わたしも協力している埼玉県小鹿野町のウエルカムライダーズおがのブースで、声優の難波祐香ちゃんと小鹿野名物の秩父銘仙というお着物を着てPRしてきました。
(^_-)-☆
祐香ちゃんは元ヤマハワークスライダーの難波恭司さんのお嬢さんなんです。
いろいろな有名ライダーに「大きくなったね~」と声をかけられていました。
(゜o゜)





ウエルカムライダーズおがのブースに応援メッセージを書きました!
( ..)φメモメモ




これが、ゆっきーイチオシのSUZUKIブースの様子。
満面の笑顔が全てを物語っています!
ヾ(≧▽≦)ノ



Photo by KOBAYASHI,Yuki



Facebook
Twitter

itpc://feeds.feedburner.com/bbb-bike/pod